BACK

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

   8年目ゲームクリエイター・ムーブメント研究!

   ハ マ る 仕 掛 け を 作 る !

   第22回 「SSV(2)」

   2004/09/06(mon) release

   配信元:ゲームのしくみ研究委員会
   http://www.n2gdl.net

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

───────────────────────────────────
 もくじ

1・ごあいさつ
2・SSV(2)
3・編集後記
4・おすすめの本

───────────────────────────────────
■1・ごあいさつ
───────────────────────────────────

 新しく登録して頂いた方、はじめまして。
 すでに購読していただいている方、おひさしぶりです。

 ゲームのしくみ研究委員会、委員長の新田です。

 このメルマガはゲーム業界8年目の私が、

・これからゲーム業界に入ろうとしている人
・ゲーム業界に入ってまだ日が浅い人
・人をハマらせるもの作りに興味のあるあなた

に向けて、情報発信することを目的として発行しています。

 また、ムーブメントつながりでビジネスモデル構築やマーケティング理論、
心理学、NLPなどにも非常に興味がありますので、これらの
「人をハマらせる」技術も、あわせて発信していきたいと思います。

 どうぞ宜しくお願いします!

───────────────────────────────────
■2・SSV(2)
───────────────────────────────────

 SSV = Sex, Speed, Violenceの略

●SEX

 今回はSSVのはじめの「S」、SEXに関する話です。

 この話は恥ずかしいのであまり大声で主張したくないですが…(笑)。

 本能的快楽の中で、「性的本能」の及ぼす影響は非常に強い。

 単に性的本能というと性行為を連想すると思いますが、この概念は倫理的な
理由で、あまりおおっぴらにすることはできません。

 それはなぜか? というと…。

 本能とは「生物として組み込まれた機能」ですから、なかなか抑制の難しい
ところがあるからです。

 だからこの本能を利用した商売、いわゆる「エロ」に関係する商売は、いつ
の時代でも儲かるし、いかに社会通念や倫理通念が抑制しようと、ひっそりと
流通します。

 ただ、これらはいつも裏方なんですね。

 どういういきさつでそういうポジションになったかは歴史を調べてないので
予想になってしまいますが、簡単に言うと、あまりに強力すぎる欲求だけに、
「それだけ」にならないよう、国で抑制の政策が取られたんだと思います。
(特に戦時中は強い抑制がかかっていたようです)

 映画倫理管理委員会とか、各種倫理規制団体とかは、そういう主旨で作られ
ているのでしょう。

 それだけ強力な「性的本能」に関する概念ですが、国に抑制され、社会通念
的に「隠されるもの」という扱いになっているだけに、あからさまにエンタテ
インメントや商売で使うことはできません。

 「下ネタ」は場所と人を選ぶということですね。

 でも、そこから派生する概念は、より馴染みのある、もっとソフトなものに
なっていきます。


●ジェンダー

 それはどんな概念か? というと、「ジェンダー」に属する概念です。

 ジェンダーとはなにか? というと、社会的な意味での「性」を意味します。

 要するに単なる体型や性格的な男女差であったり、いわゆる「愛情」「恋愛」
「家族」などの、一般的な性差にまつわる事柄です。

 これらのことならば、一般にそれほど抵抗無く受け入れられます。

 PCの「エロゲー」はそのままではゲーム機に移植が許されませんが、「ギャ
ルゲー」という、エロのない、女の子と恋愛をするだけのゲームならば移植可
能です(「性行為」をうながす表現がなければOKということです)。

 ほか雑誌など、水着のグラビアなら許されるけど、ヌードはNGとか、そう
いった細かい表現の差で、一般に受け入れられるか否かの境界がありますが、
結局は審査員の解釈の問題になってくるので、いろいろと複雑な問題をはらん
でいるのが現状です。

 まあそのへんの問題は置いておいて、この「ジェンダー」の範囲内ならば、
社会通念を(程度はあれど)クリアするので、エンタテインメントやビジネス
に採用することができます。

 といっても、もうこんな説明をするまでもなく、水着の女性はCMや雑誌の
表紙にたいした意味もなくバンバン出てくるし、日本のゲーム市場は恋愛ゲー
ムで溢れています。
 レースには日傘を持ったレースクイーンがいるし、なにかのショーに行けば
コンパニオンがチラシを配っているし、街角には赤い紙袋を配るキャンギャル
が笑顔をふりまいている。

 オタクの間で言われている「萌え」の概念も、この範囲内でしょう。

 先日、お好み焼き屋で友人が私に向かって


「いいか、よく聞け。萌えっていうのはなあ、チラリズムなんだよ!」

「なんかの拍子に見えちゃった、それなんだよ」

「見えそうで見えない、見えそうで、ああ、見えない、それが、それが妄想を
掻きたてるんだよ! お前にはそれがわかってない!!」

 と、ジュージュー焼けるお好み焼きを前にして力説していました(笑)。


 作り手は「なんかの拍子に見えちゃった」を、演出して作り出すわけですね。


●愛情

 さて、俗世間的なナマくさい話が続きましたが、最後にちょっと真面目な話。

 人を感動させるのは、人と人との繋がり、「愛情」であることが多い。

 献身的な情景は、人の涙を誘います。

 なぜ涙が出るのか…?
 私も映画で感動してよく泣くんですが、

「自分を捧げてまでも人を大事にする」

というところに泣けてしまいます。

 やさしさ、思いやり、ほのかな想い、せつなさ、慈愛、自己犠牲。
 人を大事にするこころ。

 これらは刹那的な肉体のよろこびでなく、長くこころに残る精神的なよろこ
びです。いつまでもこころに残って、人の行動に大きな影響を与えます。人を
「感動」させるんです。

 これが「愛情」というものの片鱗なのではないでしょうか?

 誰かを大事にしようとするこころから生まれる行動。言葉。

 どんな人であっても、大事にされたくない人はいません。
 自分の存在を認めて欲しいし、愛して欲しい。
 そんな渇望を感じながら、多くの人は生きている。

 だからこそ、いざとなればそれを手に入れるために突っ走るし、どんな犠牲
でも払おうとする。普段は出さない勇気を出そうとする。

 「愛情」を表現し、多くの人に与えようとする行為は、人を惹きつけずには
おれません。作品としてこの表現をしようと挑戦したものは、人を魅了してや
まないものが多いと思います。

 ビジネスにこの「愛情」を持ち込むとあざとい感じがしますが、市場によい
ものを流布させるには流通を必要とせざるをえないので、割り切ってどんどん
表現していけばいいと思います。

 結局それが世の中のためになるのでしょうから。

(続く)

───────────────────────────────────
■3・編集後記
───────────────────────────────────

 朝になってしまいました。
 原稿はいつも木曜日にだいたい上げて、土日に完成させるんですが、優先度
の高い用事があると完成が月曜の朝になったりします。

 一応月曜発行なんで、月曜の夜までは問題ないんですが、朝までコースは精
神衛生的によくないですね(笑)。「はやく書かなきゃ!」みたいになって…。

 ということで月曜の夜くらいになっても届かない場合は「あ、なんか用事が
入ったんだな」くらいに思ってくださいね(と、予防線を張っておく(笑))。

 ということでまた次回!

───────────────────────────────────
■4・おすすめの本
───────────────────────────────────

今週はなし。

───────────────────────────────────
■バックナンバー
───────────────────────────────────
 バックナンバーはこちらで見ることができます。

http://www.n2gdl.net/magazine/index.html

───────────────────────────────────
★★★★★★★★★ 相互広告・相互紹介大募集中 ★★★★★★★★★★★

 新創刊メルマガや部数に関係なく相互広告希望の方は下記のお問い合わせま
でご連絡ください。
 多くの皆様のお問い合わせお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お問い合わせ・感想はinfo@n2gdl.netまで

■発行・編集:ゲームのしくみ研究委員会
■COPYRIGHT (C) 2003 STUDIO N2LAB.
SOLE PROPRIETORSHIP. ALL RIGHT RESERVED.

■URL:http://www.n2gdl.net

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000129560.htm

■無断転載は禁止いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

BACK


COPYRIGHT (C) 2003 STUDIO N2LAB. SOLE PROPRIETORSHIP. ALL RIGHT RESERVED.
webmaster info@n2gdl.net