BACK

▽▼───────────────────────────────▽▼
 ハマるしかけを作る! 8年目ゲームクリエイター・ムーブメント研究!
 第67回 「エモーショナル・ゲームデザイン」 2005/08/01(mon)
△▲──────────────────── http://www.n2gdl.net/▲△

 ゲームのしくみの新田です。


 暑い日が続きますね〜〜!

 といっても、私は現在自宅作業なので、あまり外には出ないんですが(笑)。

 でもクーラーに当たるよりは、外に出て汗かいたほうが健康にいいって聞き
ません?


 あれ、本当だと思います。

 なぜなら私がクーラーに当たりすぎて自律神経失調症になってるからです(笑)。
(体の調子が変だよ〜)


 で、ですね(なにが「で、ですね」なのか?(笑))。


 「コスティキャンのゲーム論・解説」が終わったので、さあ次はなにをしよ
うか? と考えていたんですが、テーマを決めずに散文的にちょっと書いてみ
ようと思います。

───────────────────────────────────
■エモーショナル・ゲームデザイン
───────────────────────────────────

 そうなんです。

 「エモーショナル・ゲームデザイン」の特別レポートを書きましたが、「エ
モーショナル・ゲームデザイン」そのものについて説明してませんでしたね。
(レポートを買っていただいた方はもうわかっていると思いますが)


 これは私が現在、中心的に使っている発想・ゲームデザインのヒントを得る
方法でして、お分かりのように「感情(エモーション)」を中心的な概念にし
ています。


 PS2の「エモーション・エンジン」とは全然関係ありませんのであしから
ず(ただ、あのプロセッサと似たようなコンセプトなのかもしれません)。


 人は、とどのつまり、「感情」で大事な局面を判断し、動いています。
 これは、すべての面で、です。


 食べ物が食べたいと思ったり、ゲームを欲しいと思ったり、新しい服が欲し
いなと思ったり。


 すべて感情の動きが大きく絡んでいます。


 「そんなことないでしょ」って思います?


 例えば、あるネジ会社の社長が、もっと品質のいいネジが欲しいと思った。
 そこでネジの品評会に行った。

 どんなネジがいいネジなのか。
 もしいいネジを作ってくれる工場があるなら、そこのネジを大量に買うぞ。

 社長は品評会でネジを触りまくります。


 うーん、どうもこう、パッしたものがないなー。
 もっとこう、なんていうか、こうなんだよ…こう!
 自分でもよくわからんけど…。


 そこであるネジで…ん? こ、これは! この回転のスムーズさ! ネジ山
の丈夫さ! 光沢! す、素晴らしい! 私が探していたネジはこれだあああ!

 社長は叫びました(恥ずかしいので、こころの中で(笑))。

 社長はそのネジを大量に買いました。


 はい、社長は「感情」を動かされてネジを買いましたね?

 ネジのスペックのよさに大きく気持ち(感情)を動かされ、買うことに決め
たわけです。
 そのネジを作った工場は、社長の気持ちを大きく動かすことに成功したので、
売上が伸びました。


 次。

 サッカー少年のあきら君が、テレビでベッカムのかっこよさとすごいプレイ
に「ガーン!」 心臓がドキドキ! こ、これだああ! おれはこんなサッカー
選手になる!


 あきら君はベッカムにこころ(感情)を大きく動かされて、自分の将来の進
路を決めました。感情の動きが、人生を決めています。


 あなただって同じハズです。
 なにかに触発され(感情を動かされ)、今現在の趣味や仕事を持っている。


 私は「ゲームの面白さ」にハマり(感情を動かされ)、今こうしています。
 半生をゲームに関わることで埋め尽くしています。


 「喜び」「怒り」「悲しみ」「楽しみ」、これらは感情の別名ですよね?


 「不安」「驚き」「緊張」「虚脱」「愛情」「興奮」これらもすべて感情の別
名です。感情の動きを表す言葉です。


 奥さまがヨンさまにキラキラするこころの動きも、

 ネジ社長がネジを大量購入するのも、

 佐藤さんがスターウォーズにハマるのも、

 私がタランティーノ監督の作品が好きなのも、


 感情を大きく動かされたからなんです。


 ゲームもそうなんです。

 感情を大きく大きく! 動かすゲームが、大ヒットするんです。


 品質の高さというのは、ディテールと言われます。

 デザインなど、細かいところまで気を使って作りこんでいたり、工夫したり
していると、人はそれにいちいち驚く、感心する。


 そうやって感情をちくちくと動かされる部分が多くあるから、品質が高い、
そう思われるわけです。


 …分かっていただけたでしょうか?

 私が「エモーショナル」を基本にしているのは、そういったわけなんです。

 こういうレポートを書いたのも、そういうわけ。
http://www.n2gdl.net/bookshop/tips/index.html


 というわけで、続きます。

(続く)


「なるほど」「よかった」の一言でもかまわないので、メルマガの感想文を書
いて送ってください。
あなたの一言が私の励みになり、よいメルマガを書こうという意欲になります。
ぜひあなたの声を聞かせてください!

 ↓ここからどうぞ↓
 http://www.n2gdl.net/reviewform/reviewform.html

───────────────────────────────────
■編集後記
───────────────────────────────────

 急にノリが軽くなりましたが、もともとそうでしたよね?(笑)

 「コスティキャン」の解説は、大御所の解説だったので、だいぶマジメにやっ
てたんですよ。

 でも、コスティキャンを振り返ることで、だいぶ得るものがありましたね。
 新しい発想のネタもたくさん出てきました。
 また何度も読み返して、体得していきたいですね。


 お知らせです。

 「セコンド・メソッド」が3レポート、脱稿しました!

 近日中に発売します。

 今説明ページを作っています。

 「セコンド・メソッド」は、システムではありません。小ネタでもありませ
ん。じゃあなにかというと…。


 ということでまた次回!

───────────────────────────────────
■5ステップ、ガンガンやってます!
───────────────────────────────────

 5ステップを買った方から、アドバイス希望メール、かなりきてます。

 みなさん「自分が本当に作りたいものを作る生活」のために動いてますね。


 ということで、購入した方の声です!

−−−−−−−−−−−−−−−−
初めまして、本日(というか、ついさっきですが…)
『個人ゲーム開発で暮らすための5ステップ』を購入させて頂いた、
田村と申します。

購入させて頂いたのは良いのですが・・・
全然読めません。
読んだ瞬間、「なんじゃこりゃ・・・」とか思いました。




・・・というのも、数ページ読んだだけで色々なアイデアが湧き出て、
先を読むどころじゃないからですっ!!!
今も、ワクワクが止まらなくて、『今すぐに感想メールを書きたい!!』
と思って、このメールを書いている最中です(笑)


お恥ずかしいことに、私はゲーム開発会社への勤務経験はありません。
ソフトウェア開発の会社に3年ほど在籍していましたが、
どうしても小さい頃からの夢であった、ゲーム開発がやりたくて、
1年前に退社し、フリーランスとしてビジネスプログラムの開発を
請け負いながら、同人(?)ゲームの開発をしています。
まあ、道は険しく、まだ完成には至っていないんですが…(苦笑)


ワクワクが止まらなかった、というのは、今回のレポートの内容が、
私が最近考えていた方法にかなり近く、自分の考えは不可能なものでは
ないんだ、と思ったから・・・

そして、何よりもワクワクするのは、
読むごとに新しい閃きが生まれてくることです。

まず、紹介ページを見て、失礼な話ですが、
『この商品のアフィリエイトサイトは一部の人に絶対ウケル!!』
と思いました。
更に、この商品を購入した人は、全員ゲームを作りたい人なんだから、
コミュニティサイトや情報交換の場があれば盛り上がる!!
独立するときの仲間探しにも使えそうですし。
というか、そういうサイトが欲しい!とも思いました。
・・・もう、この2つから、どんどんアイデアが膨らんでしまいました。
後者はともかく、前者は25日がきたらすぐにでも、サイトを公開して、
少しでも同志を増やしたい、そう思っています。
ぶっちゃけ、サイト収入が欲しいのではなく、純粋に同志が欲しい、
そういう気持ちです。

そして、このメールを書きつつも、ゲーム会社未経験の自分が
どうやってゲームプログラムを作っているのか、どうやって学んだのか、
を知りたい人はきっと居る、とも思いつきました。
実は○○が○○なんですが、この常識外れとも思えるやり方も、
ある意味「ウリ」に出来る、これも結構強みだな、と。
○○関連は腐るほどありますが、○○って少ないんですよね。
勉強していて凄い苦労した記憶があります。

挙げていくとキリが無いのですが、まだまだくすぶっているアイデアも
沢山あって、早く実践したくて、本当にワクワクしています。
脳内麻薬出まくりです、きっと(笑)
まあ、ゲームの内容に直結するワケではないですが・・・



今できることは限られていますが、今日から早速、ブログを始めようと思います。
独自サイトを作るのが良いとは思いますが、まずは、
簡単に出来るところから始めます。
内容は、○○ゲーム開発日誌!
読者対象が非常に限られますから、正直迷っていたんですが、
ともかく、まずやってみようと思います(失敗するかも知れませんが)
その中で、このレポート『個人ゲーム開発で暮らすための5ステップ』や、
それ以外の各種レポートも、紹介したいですね(無論25日以降で、ですが)
あ、あと、eBookも構想を練り始めますっ(笑)


さて、勢いだけで書いた節がありますので、
長く、汚い文章になってしまいましたがお許しください。
お忙しいのに、ここまで読んで頂いてありがとうございました。

あと、最後になってしまいましたが、私の一歩を踏み出させる、
素晴らしい「情熱の炎の着火剤」を売って頂いて、ありがとうございます!!
この、燃え上がった炎が消えないように、今後も面白いゲームを開発することに
尽力していきたいと思います。

ゲーム業界の未来が明るいものになるよう、願わずにはいられません。
どうも、ありがとうございました!!!


田村さん 23歳
−−−−−−−−−−−−−−−−

▼個人ゲーム開発で暮らすための5ステップ
http://www.n2gdl.net/bookshop/indy/index.html

───────────────────────────────────
■ゲームのしくみ セットパッケージ情報
───────────────────────────────────

 デベロッパーズセットを購入したシゲルさんより。

>印象に残ったのはズバリ全てです。どれもクオリティーが高く最高でした。


 現役のゲーム開発会社やゲーム専門学校にも買って頂いております!


 本屋には置いていない、サイトでだけ売っている情報です。
 「高密度の気づきがある!」と好評です。

http://www.n2gdl.net/bookshop/gametips48/gametips48.htm#setlist

●ゲームデザイナーズセット
・Gamedesign tips48
・宮本茂論

●プランナーズセット
・Gamedesign tips48
・宮本茂論
・ゲーム仕様書の書き方−基礎編−
・ゲーム企画書の書き方−基礎編−

●デベロッパーズセット
・Gamedesign tips48
・宮本茂論
・ゲーム仕様書の書き方−基礎編−
・ゲーム企画書の書き方−基礎編−
・プログラムの達人1〜3セット

 興味のある方は、以下のURLよりどうぞ。

http://www.n2gdl.net/bookshop/gametips48/gametips48.htm#setlist


それぞれ単品でも購入できます。
詳しくはサイトにて。

http://www.n2gdl.net/

───────────────────────────────────
■これをヒントにゲームを作れ!! お薦め書籍
───────────────────────────────────

 ゲーム開発で役に立つ本を紹介しています。
 以下のURLからどうぞ。

http://www.n2gdl.net/topics/topic003/index.html

───────────────────────────────────
■バックナンバー
───────────────────────────────────
 バックナンバーはこちらで見ることができます。

http://www.n2gdl.net/magazine/index.html

───────────────────────────────────
■このメルマガについて
───────────────────────────────────

 新しく登録して頂いた方、はじめまして。
 既に何度も読まれている方、ありがとうございます。感謝です!

 ゲームのしくみの新田です。

 このメルマガはゲーム業界8年目の私が、

・これからゲーム業界に入ろうとしているあなた
・ゲーム業界に入ってまだ日が浅いあなた
・人をハマらせるもの作りに興味のあるあなた

に向けて、情報発信することを目的として発行しています。

 また、ムーブメントつながりでビジネスモデル構築やマーケティング理論、
心理学、NLPなどにも非常に興味がありますので、これらの「人をハマらせ
る」技術も、あわせて発信していきたいと思います。

 どうぞ宜しくお願いします!


 みなさんと一緒に紙面を作りたいと考えています。
 ご質問ご意見はお気軽に。

 フォームから送れます。「感想」「意見」などをタイトルにしてどうぞ。
 http://www.n2gdl.net/reviewform/reviewform.html

内容について:

・くどいくらいに同じ話が出てくることがありますが、それはそれだけ私が大
事だと思っている話です。「あ、また出た。重要なのか」と思ってください。
 回数が多い話ほど、重要視しています。


・「当然だ」「それは知ってる」と思うこともあると思います。しかし大事な
のはどう実践に活かすか? ということです。


 このメルマガでは、あなたの「気づき」と「実践」が一番の財産になります!

───────────────────────────────────
★★★★★★★★★ 相互広告・相互紹介大募集中 ★★★★★★★★★★★

 新創刊メルマガや部数に関係なく相互広告希望の方は下記のお問い合わせま
でご連絡ください。
 多くの皆様のお問い合わせお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お問い合わせ・感想はinfo@n2gdl.netまで

■発行・編集:ゲームのしくみ研究委員会
■COPYRIGHT (C) 2003 STUDIO N2LAB.
SOLE PROPRIETORSHIP. ALL RIGHT RESERVED.

■URL:http://www.n2gdl.net

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.n2gdl.net
 (今まで読んでくださってありがとうございました!)

■無断転載は禁止いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

BACK


COPYRIGHT (C) 2003 STUDIO N2LAB. SOLE PROPRIETORSHIP. ALL RIGHT RESERVED.
webmaster info@n2gdl.net